352件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

市内小中学校学力状況は、去る総務文教厚生委員会令和4年度全国学力学習状況調査の結果が報告されました。これを機会にこの5年間の状況がどうなっているか調べてみました。国語と算数、数学に限って見ると、平成29年、30年に山口県、全国よりも優れている結果は見られるものの、押しなべて平均正答率は県、全国とほぼ同程度の結果が見られます。 

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

教育部長河村貴子君) 現在、市内小中学校では、昨年度タブレット端末を持ち帰り、家庭WiFi環境を確認しております。 今年度は全ての学校タブレット端末の持ち帰りによる家庭での活用が進められているということでございます。7月には学習アプリ児童生徒タブレット端末に導入して、学校授業家庭でも主体的に学習を進めることができるように取り組んでおります。 

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

なお、現柳井図書館への教育委員会事務局移転につきましては、6月定例会でも田中議員に御質問いただきましたが、本市では、この一帯を防災文教交流ゾーンとして位置づけており、複合図書館をはじめ、サンビームやない、バタフライアリーナ文化福祉会館市内小中学校が集中立地し、重要伝統的建造物群保存地区も近いということからも、ここをゾーン文教部門の拠点とするべく、移転実施計画しているものでございます。 

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

現在、市内小中学校高等学校コミュニティスクール取組の中で連携し、交流を深めておりますので、その活動一つとして実現することが可能であると考えております。今後、具体的にお話を頂きましたら、前向きに協力していきたいというふうに考えております。 以上です。 ○副議長近藤康夫君) 高田悦子議員。 ◆30番(高田悦子君) 今、部長のほうからコミュニティスクール機会にということもありました。

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

現在、市内小中学校では生理用品が必要となった場合に児童生徒が困ることがないよう、保健室生理用品を手渡す方法をとっております。 今後、経済的に困難な状況にあっても、児童生徒が安心して学校生活を送れるよう、トイレ生理用品を置く方法など、他市の動向を踏まえながら、本市の実情に合った方策を検討してまいります。 ○議長中村隆征君) 高田悦子議員

萩市議会 2021-02-19 02月19日-02号

その寄附金の使い道の一つとして、奨学金市内小中学校施設整備図書教材備品購入等活用することを挙げております。 そのことから、グローバル50奨学金事業についても、未来を担う人を育むまちづくりに資するものとして、あなたのふるさと萩応援基金活用させていただいているものです。 以上です。 ○議長横山秀二君) 12番、関議員。 ◆12番(関伸久君) はい。それぞれ御答弁ありがとうございました。

萩市議会 2021-02-17 02月17日-01号

どのような場合を想定しているかということでございますが、今回の整備につきましては、市内小中学校が全て休校になるような緊急時を想定はしておりますが、緊急時においても、スムーズにオンライン学習等を行うことができるように、事前準備として、平常時においても、各家庭へルーターを貸出し、緊急時に向けた練習を兼ねて、計画的に使用していくということをしております。 

萩市議会 2020-12-08 12月08日-04号

現時点で市内小中学校Wi-Fi通信に要する通信費用がどのように変動すると見込まれているかをお尋ねいたします。現行の4Gから高速大容量・超低遅延・同時多数接続を可能とする5GWi-Fiへの移行となったところもあるのではないかと考えております。市内小中学校それぞれのWi-Fi環境がどのように変更したかも準じてお尋ねいたします。

下松市議会 2020-12-08 12月08日-02号

教育部長小田修君) 市内小中学校では全ての学校で、例年11月から2月にかけて地震を想定した避難訓練実施しております。ただし、本年度については新型コロナウイルス感染症対策の観点から実施を見合わせたり、授業という形で校内実施したりするケースも見られます。 特に沿岸部に近い学校については、津波を想定した高台への避難訓練実施している学校もあります。

山陽小野田市議会 2020-12-04 12月04日-04号

さらに、設備面といたしまして、昨年度は昨今の猛暑を受け、市内小中学校普通教室エアコンを設置いたしました。今年度は、市内小学校音楽室にもエアコンを設置したところです。 今後も、児童生徒の安全で健康的な教育環境を確保するため、老朽化対策事業等を継続して計画実施してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長小野泰君) 恒松議員

萩市議会 2020-12-03 12月03日-02号

市内小中学校における校内の蛇口をレバー式に交換するとのことだが、どの箇所水道対象になるのかということでございます。交換する箇所は、以前申しましたとおり、新型コロナウイルス感染症防止拡大のために、手洗い用水道はすべて交換することとしております。 次に、改修期間はいつまでを予定しているのかということでございます。